| 本田美奈子.クラシカル・ベスト~天に響く歌~(DVD付) 価格: 2,625円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5クラシック好きにはたまらない本田美奈子のクラシックベスト。
 アメイジング・グレイス、アヴェ・マリアなど、ファンには外せない曲をしっかりカバー。
 最高のBGMソングです。付属のDVDでは、3曲をカバーしており、てんこ盛りです。
 歌声だけでも素晴らしいが、やはり本田美奈子の魅力は、エモーショナルな表情や動きが目に見えると倍増する。その意味で、付属DVDはありがたい。ただ、youtubeの動画には劣るが。。。まだ見てない方は、どうぞこちらをご覧あれ。既に闘病中の美奈子さんが命を込めて歌ったTVでのラストライブです。何度みてもすごい。。http://www.you
 | 決定盤シリーズ ちあきなおみ大全集 価格: 3,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:21969年、未だ大学2年の深夜、ながら勉強していた私のトランジスターラジオ(古いでしょ!)から素敵な歌謡曲流れた。彼女のデビュー曲「雨に濡れた慕情」だった、宣伝のため深夜番組に出て番組のパーソナリティーとの会話もあった。この曲の歌詞若き私の感性を揺さぶった。歌唱力もあり、とても新人歌手とは感じなかった。これがヒットし現在にまで至っている。多くのヒット曲があるが、私はデビュー曲が一番好きだった。歌謡曲は聴いたが、CDを買ったことは無い。このCDが初めてであった。なぜならば、彼女のデビュー曲はミュージック・サイトでは購入不可だったからである。それでこのCD全曲聴いた。やはり上手い、とくに、他の歌
 | ちあきなおみ全曲集 価格: 2,800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2歌唱力はいうまでもなく、申し分ないアーティストの一人ですが、
 そんなに詳しくない、私が数ある、全曲集を購入するとなると、
 トータル的にこの商品を購入しそうです。ジャケが色っぽい。
 | 
| 無限のリヴァイアス Vol.9 [VHS] 価格: 6,300円 レビュー評価:5.0 レビュー数:7今や、アニメファンならこの人のアニメはかなりの人が見てると思うんですが、これは初監督作品です。僕はこの作品は子供の頃に一度みていてその時すさまじいほどの衝撃を受けた記憶があります。そして大人になって見返して見るといろんな意味がわかってまた衝撃を受けました。
 とにかくこのアニメはもっとたくさんの人に見てもらいたいです。
 | 無限のリヴァイアス Vol.6 [VHS] 価格: 6,300円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1今までの武力支配による秩序が崩れ、変わろうとするリヴァイアス。
 これから後半戦ってカンジですね〜。
 先が気になってしょうがないです。
 あぁ、エアーズ・ブルー・・・。
 |  | 
|  |  |  | 
| 仮面ライダー電王 VOL.2 [DVD] 価格: 6,090円 レビュー評価:4.5 レビュー数:12vol.2では第二のイマジン、ウラタロスの登場。
 キザッたらしい奴でお陰で主人公の良太郎が受難続きなんですけど
 どこか憎めないイマジンです。モモタロスとの掛け合い漫才が面白くてしょうがない。
 今巻もドラマパート、戦闘シーンともにコミカルで見ていて楽しいです。
 
 ロッドフォームがソードよりもライダーらしい複眼の形に加え、
 必殺技がライダーキックと言うことと、
 また、良太郎の変身の掛け声が回を増すごとに
 たくましくなってる所が見どころ。
 ヒーロー番組的な魅力も抑えてるのも良い。
 
 | 仮面ライダー電王 VOL.1 [DVD] 価格: 6,090円 レビュー評価:4.0 レビュー数:40クウガ、アギト以来、久しぶりに仮面ライダーを見ました。
 思えば朝8:00からイケメンがライダーバトルとか陰鬱な話やキャラが続く中
 ここまでカラっと明るく突き抜けている作風は非常に健康的。
 ノリとしては今の戦隊シリーズ程子供っぽくなくコミカルで
 カブタックとかロボタックを思い出しました。
 
 主要キャストも非常に魅力的です。
 主演の佐藤健は第一話でオイオイな演技力を見せつけちゃうのも多い
 平成ライダーの役者陣(アギトの要潤とかブレイドのオンドゥル王子とか)
 の中でも結構ウマい演技を見せてく
 | 仮面ライダー電王 VOL.11 [DVD] 価格: 6,090円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4「いつか離れなきゃいけないのはわかってる。こんなにモモタロスたちが消えるのが嫌なのに、それでも、この時間を守りたいって思ってる」
 
 良太郎は「運」は悪いですが、決して「弱い」わけではありません。
 イマジンが4体(5体ですね)も付くという「運命」をするっと受け入れてしまう良太郎のどこが「最弱」なのか。
 「電王」は脚本家や、プロデューサーの方がおっしゃるように良太郎の成長ストーリーではないのです。
 それは初回からずっと貫かれてます。
 「迷い」のない人間はいません。
 でも、その「迷い」に「迷う」ことのないのが「良太
 |